|
特集1 |
色や形の不思議に出会う
キホンの技法で遊ぼう! 作ろう!
|
表現したい思いを自ら実現し、その喜びや楽しさを実感してこそ育つ、子どもたちの想像力や表現力。
幼児期の造形表現を支えるために欠かせない技法の基本やポイント、遊びや製作アイデアを紹介します。
案・製作/星野はるか(KUMA’S FACTORY チーフクリエイター)
|
|
|
|
特集2 |
いい睡眠で、元気な毎日!
科学で作る 眠りストレス解消術
|
「寝る子は育つ」というように、いい睡眠をとることは成長のベースであり、様々なメリットがあります。
ただ、大切さは実感していても、子どもは寝てくれない、そして家族も眠れない……というお悩みが多いもの。
園での午睡を含めた、眠りに関するストレスを減らすための工夫を科学的に解説していきます。
お話/神川康子(富山大学名誉教授/株式会社エムール睡眠・生活研究所所長)
|
|
|
|
連載 |
作って広げよう!
ごっこ遊びの世界
|
5月号のテーマ「ピザやさんごっこ」
想像力や表現力、友達とのコミュニケーション力を高めてくれる「ごっこ遊び」。
〇〇になりたい! △△してみたい! という夢や希望も育みます。
よりリアルな体験ができるように、アイテム作りから楽しみましょう。
案・指導・製作/志賀圭子(アトリエ自由楽校)
|
|
|
|
連載 |
もっと遊びが広がる
そざい探究ひらめきLABO +
|
そざいをきっかけにして、子どもたちの自由な発想を楽しむ「そざい探究あそび」。
この連載では「そざい探究あそび」がさらに広がる環境づくりやしかけを紹介します。
案・実践/アルテコローレ 桐嶋 歩
|
|
|
|
連載 |
作って楽しい すぐに演じられる
シアターであそぼ!
|
5月号のシアター「紙コップシアター『歯みがき大好き 歯きょうだい』」
6月の歯と口の健康習慣にぴったりの紙コップシアター。身近な素材で簡単に作ることができます。
シアターを楽しんだあとは、歯をみがくことの大切さについてお話しするのもおすすめです。
案・製作・指導/いわいざこ まゆ(造形作家・イラストレーター)
|
|
|
|
連載 |
子どもの感性を育てる
絵本からはじまる保育
|
絵本は保育になくてはならない存在です。
この連載では、読み聞かせにとどまらない、絵本の活用法を、実例とともに紹介します。
協力・写真/西大井えほん保育園(東京都品川区)
|
|
|
|
特大連載 |
0・1・2歳児のひろば
|
すくすく育つ0・1・2歳児さんの支援を
「歌遊び」「おもちゃ」「生活習慣の援助」の3つのカテゴリーに分けて、毎号紹介します。
案・監修/「歌遊び」gaagaaS(夫婦あそびうたユニット)
「おもちゃ」林 秀紀(桜美林大学芸術文化学群准教授)
「生活習慣の援助」若森清美(社会福祉法人桜福祉会 幼保連携型認定こども園 こどものもり副園長 埼玉県保育士会会長)
|
|
|
|
連載 |
うれしい! 楽しい!
運動あそび だ〜い好き!
|
5月号のあそび「ラインかけっこ 〜持久走・心肺機能を刺激〜」
直線・曲線・円線などなど、水で描いたいろいろな形の線の上をビュンビュン走る「ラインかけっこ」。
子どもたちが無我夢中になる持久走です。
ただし、無理は禁物!
走る時間と距離は余力が残るくらいがちょうどいいです!
監修・実技案・指導/沢井雅志(運動あそび・体つくり運動指導者)
協力/杉山太裕(グランツキンダー代表ほか)
中田郁史(NPO法人レックスポーツ理事長ほか)
|
|
|