|
特集1 |
発達から考える
おもちゃの世界
|
おもちゃには、子どもの身体能力や知的能力の成長を促す効果があります。
そして、その効果を高めるためには、発達とおもちゃが合っていることが大切です。
発達段階を6か月〜、1歳〜、1歳半〜、2歳〜、3歳〜の5つに分け、
その段階でのおもちゃの選び方として注目する視点や、
それぞれの発達に合ったおもちゃを紹介します。
監修/林 秀紀(桜美林大学芸術文化学群准教授)
|
|
|
|
特集 |
楽しく、自分らしく やりがいを感じて働くために
保育のトリセツ大公開
|
2021年度『ひろば』の大好評連載「伊保子の部屋」が、一冊の本になりました!
保育者から寄せられた保育現場ならではのお悩みを、
脳科学者・黒川伊保子先生の視点からスパッと解決!
その内容の一部を紹介します。
監修/黒川伊保子(人工知能研究者・脳科学コメンテーター)
|
|
|
|
連載 |
3つの色で旅する
いろあそび
|
5月号のテーマ「パステル」
赤・黄・青、3つの色から始まる果てしない色の世界を、
子どもたちと一緒に旅しましょう!
監修/おかだ美保(水彩画家・コミュニケーションアーティスト)
|
|
|
|
連載 |
子どもの表現力を引き出す
キホンの技法で作ろう! 飾ろう!
|
5月号の技法「転がし絵」
ビー玉を使って模様を描くコロコロアート。
ビー玉を転がすという遊びの要素も含まれているので、
低年齢児も興味をもって楽しめます。
案・指導・製作/星野はるか(KUMA'S FACTORY)
|
|
|
|
連載 |
作って楽しい すぐに演じられる
シアターであそぼ!
|
5月号のシアター「スケッチブックシアター『きんたろうのちからくらべ』」
きんたろうが森の動物たちとおすもう勝負。
一番強いのは誰でしょう?
左右別々にめくるしかけのスケッチブックシアターで、
くり返しのストーリーが楽しめます。
案・製作・指導/gaagaaS(夫婦あそびうたユニット)
|
|
|
|
連載 |
SDGs ほかの園ってどうしてる??
『保育の中にあるSDGs』を子どもと一緒に見つけてみよう
|
昨年6月から「まあせんせい」こと菊地政隆先生が理事長を勤める園の
SDGsに取り組む様子を取材。
活動をスタートさせてから半年間の進展について紹介します。
取材協力/まあせんせい〈菊地政隆〉(学校法人菊地学園理事長)
|
|
|
|
連載 |
16ページでまるごとサポート
0・1・2歳児のひろば
|
0・1・2歳児さんの園生活に欠かせない
「わらべうた」「子ども理解」「クッキング」「保健」の
4つのカテゴリーについて毎号紹介します。
案・監修/「わらべうた」久津摩英子(わらべうた実践家)
「子ども理解」井桁容子(非営利団体コドモノミカタ代表理事)
「クッキング」鈴木八朗(くらき永田保育園園長)
「保健」新谷まさこ(看護師/子育てと仕事.com代表)
|
|
|
|
連載 |
うれしい! 楽しい!
運動あそび だ〜い好き!
|
5月号の遊び「鉄棒遊び」
鉄棒遊びの第一弾!
「握って」「ぶらさがって」「回って」……。
鉄棒一つでいろいろな運動がおこなえ、
おまけに強い体幹と回転感覚を養うことができます!
実技案・実技指導・動画編集/杉山太裕(グランツキンダー代表ほか)
実技案・実技指導/中田郁史(NPO法人レックスポーツ理事長ほか)
岩瀬喬佑(GYM CONNECTスポーツクラブ代表)
実技指導・撮影協力/大久保美幸・野本佳輝(グランツキンダー講師)
監修・実技案・指導/沢井雅志(運動遊び・体つくり運動指導者)
|
|
|