メイト 保育者のための実技講習会2025 メイト サマースクール2025(保育者のための実技講習会)44thの公式ウェブサイト

[ 園長・施設長・主任講座 ] 福岡大会

開催日

2025年8月19日(火) 定員70名

会費・会場・参加特典

会費¥22,000 ●レジュメ・昼食含む
会場福岡ガーデンパレス
福岡県福岡市中央区天神4-8-15
TEL:092-713-1112
https://www.hotelgp-fukuoka.com
参加特典参加ご本人様に限り、サマースクール福岡大会2日目(8月20日)・3日目(8月21日)に無料でご参加いただけます。
分科会に参加をご希望の方は、お申し込みフォーム内に「分科会の希望」欄がございますので、
チェックを入れてお申し込みください。
(分科会によっては、見学のみになる場合もあります)
お申し込み
締切日
8月5日
締切日以降のお申し込みは、事務局までお電話でお問い合わせください。
締切日までのキャンセルはキャンセル料が発生します。
締切日翌日からのキャンセルはご返金できません。

アクセス

※会場の駐車場は有料となりますので、なるべく公共交通機関でお越しください。

タイムテーブル

2025年8月19日(火)

9:30受付
10:00Class1~次代に向けた保育現場の在り方を、「質の向上」の視点から考えてみましょう!~(仮題)
保育所保育指針や教育・保育要領などの改定に向け、今年度から本格的な議論がはじまります。少子化が一層加速し、多様な保育の提供が求められる今、園の特色を活かした保育現場の在り方について、一緒に考えてみましょう!
こども家庭庁
成育局 担当官(※)
11:40昼食
12:40Class2~保育者が目にしたヒヤリハットをもとに、重大事故の防止策を考えましょう!~
管理者としての危機管理マネジメントスキルが、今後ますます重要になります。日々の保育の中で共有されるヒヤリハットの事例を通して、課題解決に向けた視点や、事故を未然に防ぐためのノウハウを学びましょう。
遠藤 登
株式会社保育安全のかたち 代表
危機管理アドバイザー
14:20休憩
14:40Class3~就学後の学力向上に欠かせない、新たな生活習慣の大切さとは?~
運動・睡眠・食事に加え、「スマートフォンとの関わり方」も、基本的生活習慣の一つと言われています。幼児期から身につけたい生活習慣について、ネット環境との付き合い方も含め、脳科学の視点から紐解いていきます。
黒川 伊保子
㈱感性リサーチ
代表取締役社長
人工知能研究者・随筆家
16:20終了
(※)人事異動等の諸事情により、講師(及びテーマ)変更の可能性があります。

保育の疑問やお悩み
解決するヒントがたくさん!
メイトのサマースクールで、
保育の知識とスキルを
アップデート!

お申し込みはこちら