自然や生き物、社会のしくみへの興味や関心を広げていくコーナーです。
今月のテーマは、「春になると出会える生き物」。ダイナミックに飛び出すアゲハチョウのしかけや、春の生き物・植物の写真を楽しんだあとは、きっと、子どもたちと春を見つけに出かけたくなりますよ。
発達段階に沿ったしかけ遊びやシール遊びを通して、豊かな発想を引き出すコーナー。
4月号では、つまみを引っ張ると「ゲコゲコ」と音が鳴り、かえるが飛び出すしかけつき! 何度も引っ張って遊んだり、みんなで一緒にリズムを合わせて鳴らしたりしてみましょう。「絵本って楽しい!」と思うきっかけになるはずです。
登場人物に共感することで、情緒をはぐくむとともに、語彙力・表現力を育てるコーナーです。
うさぎさんが困っていることを知り、庭のいちごを積んで急いでかけつけるくまくん。そこに、ほかの友達も加わって……。きっと、やさしい気持ちが芽生えるでしょう。
旬の食材や伝統料理などを通じて、食への興味・関心を高めるコーナーです。
4月号は、春に旬を迎えるいちごを紹介。甘いにおいつきのシールもついています。「こんなデザートを食べたいな……」と想像しながら自由にシールを貼って、デザート作りを楽しみましょう。
園生活や社会のルールを身につけたり、友達との関わり・気持ちを考えたりするコーナー。
新しい友達がいっぱいで、ドキドキの4月。一緒に遊びたいときは、どうしたらいいのかな? 主人公の“キットマン”と一緒に楽しく知ることができます。